ぶんなり森人キャンプ

なんでもできる自信をつけ、仲間といる心強さを感じる1ヶ月

どんな時も笑顔いっぱい、前向きに!

「ぶんなり」とは白川村の村木である「ブナ」の語源の一つで、風が吹いた時、葉が「ブーン」と音をたてることから、「ブン鳴りの木」→「ぶんなり」→「ぶな」となったそうです。
どんな風(困難)でもブンブン言わせて(いなして)いきましょう!
そんなブナ(ぶんなり)を多く有するこの森で、環境の変化や多様性を尊重し、どんな状況でも前向きに行動できる、心に‶ゆとり″ある人になって欲しい、という思いを「森人(もりんちゅ)」という言葉に込めました。

「森人(もりんちゅ)」は早寝早起きを基本とし人間本来の健康的な生活リズムに整えます。食事は自分達で栄養を考えたメニューを決め、調理し、食事をとります。また、毎日適度な運動をし、休む時はしっかりと休むことで、基礎体力もつけます。その上で、森や川、湖にでかけ、楽しみながら自然や仲間と触れる様々な体験を行い、小さな自信を積み重ねます。
キャンプ中盤のチャレンジとして、「JAPAN TRAILを歩く30kmの旅」に出かけます。最後のチャレンジは「72時間ブッシュクラフトキャンプ」です。健康的な体となんでもできる自信こそが、心の‶ゆとり″につながると信じています。

Outline

プログラム概要

催行日

2025年7月19日(土)~ 8月17日(日)

集合・解散時間

<現地集合・解散の場合>
 集合:7月19日(土)13:30(予定)
 解散:8月17日(日)13:30(予定)
 場所:トヨタ白川郷自然學校

<送迎バス利用の場合>
 集合:7月19日(土)8:30(予定)
 解散:8月17日(日)17:30(予定)
 場所:名鉄バスセンター(名古屋)

料 金

450,000 円(税込、29泊30日・計87食[朝29・昼29・夜29])

※本キャンプのみ白川GO!GO!クラブ会員割引が10,000円となります。(その他キャンプは2,000円割引)

※名鉄名古屋駅よりスタッフが同行する送迎サービスあり(送迎代別)

対 象

小学4年生~中学3年生

定 員

12名

申込開始

白川GO!GO!クラブ会員 4月20日(日)15:00~

一般            4月27日(日)9:00~

申込締切

2025年6月19日(木)

しんちゃん

ガイドからのメッセージ

キャンプは長期になればなるほど「素の自分」がでてきます。時には仲間とぶつかり、悲しむこともあるでしょう。そんな時にどうやって乗り越え行動できるかがポイント。ここで1か月過ごすことができれば、大きな達成感を味わうことができます!!

Items

持ち物

キャンプ生活に必要なもの

  • 食器セット(箸、スプーン、フォーク、コップ、カレー等が入る深皿、お味噌汁等が入るお椀、おかずを入れる取り皿)
  • 6日分の着替え(服・ズボン、下着、くるぶしまでを覆う靴下など)
     数日に一度洗濯をします。
     ① 長袖長ズボンの汚れてもよい動きやすい服装 3日分
     ② ①以外の半袖など動きやすい服装 3日分
  • 寝間着2セット
  • 防寒着(フリースなど)
  • 歩きやすい靴2足(未舗装の山道を歩けるもの)
  • 軍手(すべり止めのゴムがついていないもの)
  • 水筒
  • 帽子
  • 水に濡れてもよい乾きやすい長袖長ズボン
    ※川遊びの活動などに用います。日焼け、熱中症対策、擦り傷の防止のため、水着ではなく、乾きやすい素材(化繊など)の長袖長ズボンをご用意ください。
  • ウォーターシューズ(足首が固定できるもの、脱げにくいサンダルでも可)
  • 上下別のレインウエア(ポンチョは下半身が濡れるので不可)
  • リュックサック
  • 大きなビニール袋
  • ハンカチ、ティッシュ
  • タオル(お風呂用、洗面用、汗ふき用)
  • 歯みがきセット
  • ヘッドランプまたは懐中電灯、予備の電池
  • 手さげ袋(エコバックなど、お風呂に行く時用)
  • 筆記用具

その他

  • 1日目の昼食(送迎利用の方、捨てられる容器や袋のもの)
    ※現地集合の方は事前にお済ませください。
  • 常用薬(普段飲んでいる風邪薬、乗り物酔い薬、虫さされ薬など)
  • 学校の宿題

あると便利なもの

  • 虫よけ
  • 寝袋
    ※用意していますが、使い慣れたものをご持参いただいても結構です。
リストをプリントアウトする

Time Schedule

タイムスケジュール

※当スケジュールは予定です。天候や子どもたちの様子によって、また、一緒に相談し決めていきます。お申込みされた方には、別途資料にて最終の詳細スケジュールをご案内いたします。
30日間の内10日間 《72時間ブッシュクラフトキャンプのための活動》
例)
・ノコギリやナタをつかいこなす
・秘密基地づくり
・火おこし
・ドラム缶風呂をわかす
30日間の日々 《好きなこと・やってみたいことを探す活動》
例)
・川遊び
・星空観察
・原生林トレッキング
・森のオリエンテーリング
・合掌集落散策
・湧き水探検
・ナイトハイク
・盆踊り
・ツリーハウス
3日間 《JAPAN TRAIL を歩く30kmの旅》
1日目 白川村の秘境「大白川」へ
     ラフトボート体験、テント泊
2日目 「白山ブナの森キャンプ場」を出発  30kmの旅へ
     「ひらせ温泉キャンプサイト」テント泊
3日目 トヨタ白川郷自然學校 ゴール
    
3日間 《72時間ブッシュクラフトキャンプ》
・最後の3日間は、何もない所から生活を作り出すチャレンジ。
・テント以外で必要なものを準備し活用する。
・3日間をどう過ごすかを考える
1日の基本スケジュール
5:00 起床
朝の運動、部屋の掃除
7:00 朝食
9:00 午前の活動
12:00 昼食
14:00 午後の活動
16:00 お風呂、自由時間
18:00 夕食
19:30 明日に向けた作戦会議
20:00 就寝

※上記スケジュールは目安です。天候やフィールド、子どもたちの心身の状況により、内容を一部変更することがございます。

Messages

参加者の声

  • 中学2年生 男子

    自然をもっと大切にしたいという意志が強くなった。 虫取りが上手くなった。 ロープを結ぶのが上手くなった。 ご飯を炊くのが上手くなった(ライスクッカー)。 早寝早起きが出来るようになった。 みんなで何かするには我慢も必要だと分かった。

  • 6年生 男子

    辛かったことは、どんだけ疲れていてもタープをはらないといけないし、食事は作らないといけないしそれが辛かった。でも楽しかった!
    1ヶ月は長いと思ったけど、終わってみたらあっというまだった!!

  • 中学2年生 保護者

    本当に本当に楽しかったようで、目をキラキラさせて帰ってきました。都会では、自然の中で自由に遊ばせたいと思っても、どこにいい場所があるのかも分からない、車も持っていない、周りには「立ち入り禁止」の看板とロープや柵で規制された場所だらけの森しかない…そんな状況ですので、ぶんなりキャンプでの時間は素晴らしいものになりました。

  • 4年生 保護者

    楽しいことばかりではなく仲間とのトラブルや親と離れて過ごすという、普段の生活や学校ではできない貴重な経験ができたと思います。
    木登りも思う存分で、森で楽しく過ごせたようです。
    お迎え時、娘がみんなと話をしている姿をみられて感動しました!

Apply

お申し込み

【2025年夏休みキャンプのお申込み受付について】

2025年度の夏休み子どもキャンプのお申込みは、下記の日程で受付を開始いたします。開始日時になりますと、申込フォームが表示されます。

白川GO!GO!クラブ会員 2025年4月20日(日)15:00~

一般          2025年4月27日(日) 9:00~

白川GO!GO!クラブ会員の方はチェックしてください。

白川GO!GO!クラブ会員 必須 はい いいえ
キャンプを知った媒体 必須

お申し込みの催行日を選択してください。

催行日 必須

ご希望の送迎場所を選択してください。

希望送迎場所 必須

『保護者の情報』を入力してください。

お名前 必須
ふりがな 必須
メールアドレス 必須
ご住所 必須

郵便番号を入力すると住所が自動で表示されます。

電話番号 必須
緊急時のご連絡先 必須
ご連絡事項など

参加する『お子様の情報』を入力してください。

子ども1
お名前 必須
ふりがな 必須
性別 必須 男子 女子
学年 必須
持病や重度のアレルギーの有無 必須 ある ない
子ども2
お名前 必須
ふりがな 必須
性別 必須 男子 女子
学年 必須
持病や重度のアレルギーの有無 必須 ある ない
子ども3
お名前 必須
ふりがな 必須
性別 必須 男子 女子
学年 必須
持病や重度のアレルギーの有無 必須 ある ない
子どもを追加する

Contact

お問い合わせ

キャンプについて、ご不明点、ご質問などお気軽にお尋ねください!

05769-6-1187

受付時間 9:00 〜 18:00

キャンプに会員価格でご参加いただける
お得な会員制度があります。

白川GO!GO!クラブ会員制度

会員特典を見る
Page Top