-
中学2年生 男子
新たな友達と様々な昆虫を見つけることができ、とても楽しかったです。また、目標だったヒメオオクワガタを自分で見つけることもでき、最高のキャンプでした!ヒメオオクワガタリサーチ合宿
-
中学1年生男子
予想以上に様々な種類の昆虫に会えた。昆虫以外にもカエルもたくさんいて良かった。ヒメオオクワガタリサーチ合宿
-
中学3年生 男子
3回目のヒメオオキャンプだったけど、去年とは違う初めての虫に出会えて、とても楽しかったです。ヒメオオクワガタリサーチ合宿
-
中学3年生 保護者
今年は日数も増え、今までで一番昆虫と向き合えたようで、大変満足した顔で帰ってきました。普段、なかなか出会えない昆虫好きのお友達ともたくさん出合、いい刺激をもらったようです。こちらの白川GO!GO!キャンプは中学3年生までのようで、今年で最後になってしまうのが大変残念です。高校生が参加できるようなプログラムがあるとうれしいです。ヒメオオクワガタリサーチ合宿
-
中学2年生 保護者
毎年子どもの希望で参加しています。普段は昆虫好きの仲間と過ごす機会がないので、心ゆくまで好きな話が出来る貴重な場となっています。「来年も参加する!」と満足げに帰ってきた姿を見て、親もとても嬉しく、ありがたく思っています。ヒメオオクワガタリサーチ合宿
-
子供が次々に新しいことを学び、できるようになり、その成長を本人自身が自覚し喜んでいるのを見て、親として嬉しかったです。【世界遺産白川郷 日本の自然と文化体験】白川郷ファミリーツアー
-
山の自然がすばらしかった。たくさん動物を見れたし、昆虫をつかまえられてよかったです。【世界遺産白川郷 日本の自然と文化体験】白川郷ファミリーツアー
-
盛りだくさんのアクティビティを準備していただきありがとうございました。どれも楽しく、新しい経験をできてとても楽しかったです。【世界遺産白川郷 日本の自然と文化体験】白川郷ファミリーツアー
-
小学4年生女子
川が冷たくてとても気持ちがよかった。渓流アドベンチャーキャンプ
-
小学6年生男子
最初は川がどのくらいつめたいか全然わからなかったけど、中に入ると想ぞうするよりすごくつめたくてビックリしました。次もきたいくらい楽しかったけど6年生だからこれないのざんねんです…。渓流アドベンチャーキャンプ
-
小学5年生女子
川遊びのし方や本格的な川遊びの道具の使い方がわかった。岩から飛びこんだことなどがとても楽しかった。渓流アドベンチャーキャンプ
-
小学4年生 保護者
今まで海には連れて行った事がありましたが、川遊びは行った事がなく、どちらかと言えば苦手な娘が自分から行きたいと言った時には驚きました。シャワークライミングやいろんな川に行ってみたり、家族ではできない体験ができてとても楽しかったそうです。ただ川の水が冷たく、とにかく寒かったと言っていました。ですが普段できない体験をたくさんでき、「とっても楽しかった!また行きたい!」と言っていて、本人にとっても良い経験になったのかなと思います。渓流アドベンチャーキャンプ
-
小学5年生 保護者
今回全く知り合いのいない形でのキャンプ参加でした。参加する前は、「川遊びはしたいけど、不安」という状態でした。しかし、帰って来たバスから降りた時、とてもいきいきとした表情の我が子を迎えることができ嬉しかったです。キャンプのプログラムも楽しかったようですが、一緒に参加した子供さん達も、普段小学校で接したことがないようなお子さんだったようで、「あんな子たちもいるんだ」と思ったそうです。小学校のクラスの中で漠然と感じていた違和感が少し薄れたようでした。渓流アドベンチャーキャンプ
-
小学4年生 保護者
兄弟で参加させてもらいました。弟は「親と離れて宿泊すること」も、「キャンプ」も初めての経験でしたが、とても楽しそうに思い出話をしてくれて成長したなと実感しました。兄は、弟が行くから自分も行こうと決めました。でも、友達がたくさんできたと、友達のことスタッフさんたちのことをたくさん話してくれました。学校とは別の友達と一緒にキャンプを体験できて、少しずつ社会性も身に付いてきているんだと感じ嬉しく思いました。渓流アドベンチャーキャンプ