ホテルが付いた自然学校〜白山麓の山里で どなた様でも遊べて泊まれます〜
ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ!
05769-6-1187
受付時間 9:00~18:00
何だこれ?木の実?イクラ?
先日、ミズナラの葉っぱに赤い木の実のようなものを発見! 調べてみると、中にタマバチの仲間の幼虫が入っている、ナラハヒラタマルタマフシという虫こぶでした。 …
記事を読む
幻のヘビに遭遇
雨の日の夜に道を歩いていたら、見慣れないヘビが道路を移動していました。白黒のシマシマ模様の綺麗なヘビでしたが、40㎝ほどの大きさで細かったので、…
真夏のホラー・吸血鬼(虫)にご用心!
~ハエそっくりさんと、スズメバチそっくりさん~ ハエそっくりさんのイヨシロオビアブ 盛夏の8月、この…
夏はクーラーいらずの森でキャンプしよう!
今年は遅い梅雨明けだと思ったら、各地で猛暑日続き。そして熱帯夜。体にとって厳しい季節の変わり目ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。以前、この時期に、神奈川…
クルミの実り
自然学校周辺にはクルミの木がたくさん。 6月中旬から生りはじめた実が大きくなってきました。 クルミは私たち人間だけでなく、リスやネズ…
キノコに描くメッセージ
自然學校玄関を出てすぐ、池の横を歩いていると、草むらの影から赤茶色のパンケーキのようなキノコが顔を覗かせていました。 柄が美しい赤色の、アメリカウラベニイ…
今年もホタルが飛び交う季節がやってきました!
7月8日の夜、今年初めてホタルが光りながら飛んでいるのを目撃しました。 その時はまだ数匹。小さな小さな流れ星のようで、とてもキレイでした。 これから…
新緑のハイキング~三方岩岳自然情報~
ツツジ咲く三方岩岳ハイキング 開催期せまる! 6月中旬から開催される三方岩岳のハイキングにむけて、最新の自然情報をお届…
新緑・春のハイキングフィールド情報
春の花めぐり新緑ハイキング ~5月21日から6月2日開催~ 今年は雪解けが早かったため、自然學校周辺のお花の開花も…
雪のひきぎりの谷コース
今回のコースは、一昔前に山の上の茅場(かやば)から、「ひきぎり」という方法を使ってカヤをおろしていた谷を紹介します。 茅場とは合掌家屋の屋根の材であるカヤ…
最近のコメント