ホテルが付いた自然学校〜白山麓の山里で どなた様でも遊べて泊まれます〜
ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ!
05769-6-1187
受付時間 9:00~18:00
新緑・春のハイキングフィールド情報
春の花めぐり新緑ハイキング ~5月21日から6月2日開催~ 今年は雪解けが早かったため、自然學校周辺のお花の開花も…
記事を読む
雪のひきぎりの谷コース
今回のコースは、一昔前に山の上の茅場(かやば)から、「ひきぎり」という方法を使ってカヤをおろしていた谷を紹介します。 茅場とは合掌家屋の屋根の材であるカヤ…
クロスカントリースキーで歩こう!大窪池スキー周遊コース
自然學校のある馬狩地区のすぐお隣、大窪地区には茅場や桑畑が広がっており、雪が降り積もると真っ白な天然のゲレンデが出来上がります。 コース全体を通して標高差…
春の足音
ここのところ気温が高く、まるで春のような気候です。 その暖かい気温と日差しで雪が溶けて地面が出ているところに、フキノトウが顔を出しているのを見つけました。…
ノウサギの足跡を追いかけて…
期待を胸に追いかかけてみると… この場所にたどり着きました! そっーと、穴の中を覗いてみましたが、残…
自然學校ガイドおすすめコース めざせ白山!平瀬道
平瀬道(ひらせどう)は、霊峰・白山への登山道の中では利用度が高く、人気は常に上位にランキングしている…
スノーシューで歩こう!白谷右岸尾根ブナ林コース
白谷(しらたに)は自然學校の西方にある谷川で、途中から自然學校の東方を流れる馬狩(まがり)谷と合流し、最後は一級河川・庄川(しょうがわ)に合流します。 写…
紫外線にご用心
天気が良かったので、お散歩に出かけた時の日のお話です。 真っ青な空と白い雪のコントラストがとても美しく、歩いて温まった体を冷ますひんやりとした空気が気持ち…
スノーシューで歩こう!馬狩眺望コース
コース概要 ピーク時の総積雪量は3mオーバーの、白川村馬狩地区。 自然學校や近辺の山である馬狩荘司山や三方岩岳を望めるところ…
雪景色の楽しみ方
この日の積雪は17cm うっすらと雪に覆われた森を歩いていると、この赤松の木に出会うことができました。 他に…
最近のコメント