Experience outdoor natural beauty in a family-friendly hotel.

ホテルが付いた自然学校
〜白山麓の山里で どなた様でも遊べて泊まれます〜

ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ!

05769-6-1187

受付時間 9:00~18:00

白水湖ラフトボートクルーズ

- エメラルドグリーンの湖にこぎ出そう -

手漕ぎボートに乗り込み、山奥の森に囲まれた湖へクルージングに出かけます。乗員一丸となっての漕船を楽しみながら、湖の先にある秘境の谷を目指します。上陸した先で休憩や、水遊びをして夏の暑さをリフレッシュ。運が良ければ湖の中の幻の天然温泉につかることもできます。


白水湖ラフトボートクルーズ
  • 参加されるみなさまへ

    雨天時催行等の場合、気温が20℃を下回る可能性がございます。(体感温度の場合、さらに低く感じます。)

    気象状況に関わらず、雨合羽のご用意をお願いいたします。

  • ※今年度、白山公園線の災害復旧工事にともなう通行止にともない。催行日によって、会場が「白水湖」または「御母衣湖」となります。

    【御母衣湖催行日のスケジュール】
    9:30/13:00  ドライブインみぼろ湖駐車場(トイレ棟付近) 集合・受付
            オープニング
            発着場へ移動
            ボート準備
            ストレッチ
            セーフティトーク&ファーストレッスン
    10:00/13:30 乗船
            漕艇体験
            操舵体験
            湖岸上陸、水遊びなど
    11:45/15:15 下船
            ボート撤収
            クロージング
            移動
    12:00/15:30  ドライブインみぼろ湖駐車場(トイレ棟付近) 解散

    ※白水湖のように露天風呂は近くにございません。

     

    【御母衣湖へのアクセス】
    お客様へ
    ドライブインみぼろ湖からトヨタ白川郷自然學校へ向かう場合、
    白川郷I.C.‐飛騨清見I.C.(もしくは荘川I.C.)は東海北陸道をご利用いただき、飛騨清見(もしくは荘川)からは国道158号・156号を通ってアクセスする必要がございます。

  • 催行期間

      7月23日・24日・30日・31日
      8月6日・7日・11日・12日・13日・14日・15日・16日・19日・27日・28日

    白水湖

    (大白川園地)

    7月25日・29日・8月1日・8日・9日・22日
    9月3日・4日・17日・18日・19日・23日・24日・25日

    御母衣湖

    (高山市荘川町)

    ※期間中でも水位の減少や荒天により催行できない場合がございます。

  • 時間

    ① 9:30~12:00

    ② 13:00~15:30 

  • 料金

    中学生以上   4,500円 
    3歳~小学生 3,500円

  • 対象

    3歳以上(小学生以上の方向き)

    ※小学生以下のお子様は保護者の参加が必要です。

  • 参加条件

    ・小学生以下のお子様は保護者の参加が必要です。
    ・妊娠中の方はご参加できません。
    ・抱っこひもがあったとしても、転倒する危険性がありますので、抱っこやおんぶをした状態でのご参加はできません。
    ・ライフジャケット、ヘルメットを装着できない方はご参加いただけません。

  • 定員

    4組12~16名(1艇につき6名~8名)※目安人数
    ※グループごとに間隔をあけた座席をご用意するため、参加者数の組み合わせにより定員が変わります。詳しくはお問い合わせください。

  • 申込締切

    前日 17:00まで

  • タイムスケジュール

    9:30/13:00

    白山レイクサイドロッジ または ドライブイン御母衣湖駐車場 <集合・受付>

       オープニング
       セーフティトーク&ファーストレッスン
    10:00/13:30  乗船、漕艇体験、秘境の谷上陸&探検
    11:45/15:15   下船
    12:00/15:30  白山レイクサイドロッジ または ドライブイン御母衣湖駐車場 <解散>

     

    ※今年度、白山公園線の災害復旧工事にともなう通行止にともない。催行日によって、会場が「白水湖」または「御母衣湖」となります。

  • 持ち物

    ・水着など、水に濡れてもよい乾きやすい服装(ジーンズは水に濡れると動きづらいので不可)
    ※湖上には日光を遮るものがほとんどありませんので、日焼けや熱中症対策の観点から、水に濡れても動きやすい素材の服装(水着、ラッシュガードなど)で肌の露出が少ないものがおすすめです。
    また、船上では必ずライフジャケットを着用していただきますので、厚手のジャケットなどの重ね着は避けてください。
    ・タオル(汗や濡れた手足を拭くことのできるもの)
    ※首まわりに巻くことで虫刺され防止にも効果的です。
    ・水筒(熱中症対策)
    ・帽子(  〃  )
    ・ウォーターシューズ または濡れてよい靴(ゴムボートに乗るのでスパイクのついた靴は不可)
    ※ボート乗り降りの際に必ず濡れます。
    ・レインウエアまたはポンチョ(風よけの防寒着としても使えます)

     

    【あると便利なもの】

    ・虫よけ
    ・リュックサック(水筒やタオルなどが入るもの)

    ・雨具(レインウエアレンタル(1,000円)もございます)

  • ガイドからのメッセージ

    白川村平瀬地域から渓谷を車で進むこと30分、大白川地域には白山麓の山々に囲まれたエメラルドグリーンの湖が広がります。そんな大秘境を舞台に、湖の奥に広がる谷を目指して手漕ぎボートで進む大冒険をお楽しみいただけます。キンッキンに冷えた白山からの雪解け水や、火山の熱で温められた源泉に触れたり、1億年以上前の生物の化石も見られるかもしれません。クルージングとともに大地の悠久の時を感じてみるのも一興です。

  • その他備考

    ・現地は標高1,200mの高地にあり、朝夕や悪天候時は冷え込みます。
    ・乗船時や上陸時に膝下は必ず濡れます。水に濡れてもよい靴と服装でお越し下さい。
    ・近くには大白川温泉露天風呂(含硫黄‐ナトリウム‐塩化物泉)がございますので、冷えた身体を温めていただくことができます。但し、白山国立公園内なので、備え付けの石鹸以外の洗剤の利用が禁止されています。しっかり身体を洗いたい方は、源泉を同じくする‘しらみずの湯’をご利用ください。(白水湖から車で約30分)
    ・ライフジャケットを正しく装着できない方、妊娠中の方、心臓疾患のある方、酒酔い、二日酔い状態の方、その他ガイドが危険と判断した方はご参加いただけません。
    ・雨天でも催行いたしますが、強風、大雨、落雷等の気象条件やフィールドなどの状況により、プログラムの内容を一部変更、または中止する場合がございます。

  • 新型コロナウイルス感染症のための対策

    体験中はマスクの着用をお願いします。汗等でぬれる可能性がありますので替えを持ってきていただくと安心です。

Movie

Photo

「白水湖ラフトボートクルーズ」のお申込みは、お電話または申し込みフォームからお願い致します。

05769-6-1187受付時間 9:00~18:00

×
ページトップに戻る